大和のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 南部 良介

南部 良介

九州の福岡県からやってきました南部 良介(なんぶ りょうすけ)と申します。
過去に大会2位の経験もあり、お客様一人一人に合ったトレーニングを提供していくのはもちろん!!筋トレの楽しさを体感して頂けるようセッションに全力を注ぎます!
元気で明るい性格なのでセッション中も一緒に楽しみながらトレーニングしていきましょう。
BEYOND新横浜店でお会いできるのを楽しみにしています!
実績/経歴
  • 2019 SOUTH JAPAN CHAMPIONSHIPS メンズフィジークノービス -170cm 2位
大和のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 西山 文翔

西山 文翔

前職もパーソナルトレーナーでした!
4年制の大学に通い栄養学や心理学、解剖学を学んできました。
過去にマッスルゲート静岡大会とjbbf山梨大会に出場しました!

ブライダルダイエットや産後ダイエット、筋力アップのお客様もサポートしてきました!
お客様のその日のコンディションやメンタル面に寄り添ってサポートしていきます。
新しい自分に出会うためのお手伝いをさせてください!
楽しく頑張っていきましょう!
実績/経歴
  • マッスルゲート静岡大会 出場
  • jbbf山梨大会 出場

大和のパーソナルジム|【公式】BEYOND大和店

パーソナルジム

なぜリバウンドする?ダイエット失敗の原因とリバウンドを防ぐ5つの対策

せっかく頑張って痩せたのに、いつの間にか元の体型に…

そんな“リバウンド”に悩んでいませんか?

この記事では、リバウンドの本当の原因と、正しいダイエット習慣を身につけてリバウンドを防ぐ5つの対策を解説。

成功を継続するためのコツがわかります!

リバウンドとは?ダイエット後に体重が戻る仕組み

「リバウンド」とはよく耳にする言葉ですが、具体的にどんな状態を指し、なぜ起こるのでしょうか?

ここでは、リバウンドの基本的な仕組みとその背景について解説します。

リバウンド女性

リバウンドとは何か?

リバウンドとは、一度減らした体重が再び元に戻ってしまう現象のことを指します。

多くの場合、ダイエットが終了した後に食事内容や運動量が元通りになり、体重も増加してしまうことが多いです。

リバウンドが起こる典型的な流れ

急激なダイエットによって筋肉量が減少し、基礎代謝も低下。

その状態で通常の食事に戻してしまうと、カロリーを消費しにくい体になっており、結果として脂肪がつきやすくなります。

さらに、体は“飢餓状態”を記憶しており、エネルギーを蓄えようとする作用が働き、より太りやすい体質になることもあります。

リバウンドを招く4つの原因

ダイエット後に体重が戻ってしまうのは、単に「気を抜いたから」ではありません。

実は、多くの人が知らずにリバウンドしやすい行動や思考パターンに陥っているのです。

ここでは、代表的な4つの原因について解説します。

過度な食事制限・極端なダイエット

「短期間で痩せたい」と無理な食事制限をしてしまうと、必要な栄養が不足し、体が省エネモードになってしまいます。

筋肉が落ち、基礎代謝が低下することで、少しの食事でも太りやすくなります。

結果として、元の食事に戻した瞬間に一気に体重が増加するのです。

食べない女性

運動量・筋肉量の低下

運動をせずに食事だけで痩せようとすると、脂肪よりも筋肉が落ちやすくなります。

筋肉量が減ると基礎代謝が下がり、エネルギーの消費量が減ってしまいます。

筋トレなどで筋肉を維持・増加させることは、リバウンド防止に欠かせません。

睡眠生活・生活リズムの乱れ

睡眠不足はホルモンバランスの乱れを引き起こし、食欲をコントロールする「レプチン」が減少し、過食を招きやすくなります。

また、生活リズムの乱れは自律神経にも悪影響を及ぼし、ストレスからの過食や運動の習慣化を妨げます。

ストレス・モチベーション低下・習慣化の断絶

ダイエット中は我慢が多く、ストレスが溜まりがちです。

ゴールを「体重を減らすこと」だけに設定していると、達成後に燃え尽きてしまい、維持する意識が弱くなります。

また、日々の習慣が断絶されると、リバウンドのリスクは一気に高まります。

リバウンドしやすいダイエットの実例と落とし穴

「痩せること」にばかり意識が向いてしまうと、ダイエット法の選択を間違えがちです。

ここでは、実際に多くの人が陥りやすい“リバウンドしやすいダイエット”のパターンと、その落とし穴を紹介します。

短期集中・急激減量パターン

「1週間で−5kg」などの短期間で大幅に体重を落とすダイエットは、リバウンドの典型例です。

体重は減っても、ほとんどが水分や筋肉であり、脂肪は残ったままのことが多いです。

さらに、急激な減量は身体に大きなストレスを与え、継続できないリスクも高くなります。

食事だけ/運動だけに偏ったパターン

食事制限だけで体重を減らすと、筋肉量が落ちて代謝も下がりやすくなります。

一方、運動だけに頼ると、摂取カロリーの見直しがないため思うように痩せず、モチベーションが下がりやすくなります。

食事と運動のバランスが重要です。

運動と食事

維持フェーズを設けていないパターン

目標体重に到達した後、すぐに元の生活に戻してしまうと、リバウンドはほぼ確実に起こります。

ダイエット後には、徐々に食事量を戻しつつ、体重を安定させる「維持フェーズ」が不可欠です。

この期間を設けないと、せっかくの努力が水の泡になってしまいます。

リバウンドを防ぐための5つの対策

リバウンドを防ぐには、ただ体重を減らすだけでなく、その後の体重を「どう維持するか」が重要です。

ここでは、実践的で効果的な5つの対策を紹介します。

バランスの良い食事&“戻し方“を設計する

減量中の食事制限は一時的なものであるべきです。

リバウンドを防ぐには、栄養バランスを重視しながら、徐々に通常の食事量へ戻していく「リバースダイエット」の考え方が効果的です。

急激に摂取量を増やすのではなく、1〜2週間単位で調整していきましょう。

筋トレ+有酸素運動で基礎代謝を上げる

運動を継続することはリバウンド防止に直結します。

特に筋トレで筋肉量を維持・増加させることで基礎代謝が高まり、太りにくい体を作れます。

有酸素運動と組み合わせることで脂肪燃焼効果もアップし、理想のボディラインも維持しやすくなります。

スクワットをする女性

良質な睡眠・規則的な生活習慣

睡眠不足や不規則な生活は、食欲ホルモンの乱れやストレスによる過食を招きます。

7時間以上の睡眠を確保し、起床・就寝時間を一定に保つことでホルモンバランスが安定し、無理のないダイエット継続が可能になります。

ストレスマネジメント・モチベーション維持

ストレスが溜まると暴飲暴食に走りやすくなります。

趣味やリラックスできる時間を大切にしながら、無理のない計画で取り組みましょう。

また、体重や見た目だけでなく「健康診断の数値が改善した」「疲れにくくなった」など小さな変化に目を向けることが継続のコツです。

維持期のための仕組みづくり(定期的な見直し)

ダイエットは“終わり”ではなく“新しい生活のスタート”です。

リバウンドを防ぐためには、週1回の体重チェックや月1回の振り返りを習慣にし、変化に気づける仕組みを作っておくことが大切です。

定期的に目標を見直すことで、無理なく体型をキープできます。

なぜパーソナルジムを選ぶべきか?
リバウンドしない体を手に入れるために

「もうリバウンドしたくない」そう思っていても、自分一人では正しい方法を見極めたり、継続するのが難しいものです。

そんなときこそ頼れるのがパーソナルジムの存在です。

リバウンドしない体を作るために、なぜパーソナルジムが効果的なのかを見ていきましょう。

専門トレーナーによる個別設計と継続サポート

パーソナルジムでは、経験豊富なトレーナーがあなたの体質・目標・生活習慣に合わせてトレーニングと食事プランを設計してくれます。

「続けやすさ」を重視した指導が受けられるため、無理なく効果を実感でき、リバウンドリスクも大幅に軽減されます。

カウンセリング風景

環境と仕組みで習慣化できる

パーソナルジムは予約制で定期的に通う仕組みがあり、サボりがちな方でも自然と習慣化しやすいのが魅力です。

さらに、トレーナーとの信頼関係が継続のモチベーションになりやすく、孤独になりがちなダイエットを“チームで取り組む”感覚に変えてくれます。

自己流ダイエットとの違いが“結果“に表れる

自己流でのダイエットは「正解がわからない」「継続できない」と悩みやすく、結果的にリバウンドにつながるケースが多くあります。

一方、パーソナルジムでは正しい知識と実践が土台にあるため、最短ルートで効果が出やすく、結果に対する納得感も高まります。

まとめ:リバウンドしない人生へ向けて

ダイエットで一番大切なのは、「痩せること」ではなく「その状態を維持し続けられること」です。

リバウンドを繰り返してしまう人の多くは、“続ける仕組み”や“正しいやり方”を知らないまま努力をしてしまっています。

今回ご紹介したように、リバウンドには明確な原因があり、それを防ぐ方法も存在します。

まずは「自分のダイエットはどうだったか?」を振り返り、少しずつ習慣を見直すことから始めましょう。

そして、もし「一人では難しい」と感じているなら、パーソナルジムという選択肢を検討してみてください。

プロのサポートがあれば、リバウンドしない体を効率よく、そして無理なく手に入れることができます。

今のあなたの一歩が、未来の理想の体をつくります。

迷ったら、まずは相談から始めてみましょう。

今すぐ体験してみよう!
パーソナルジム体験申し込みのご案内

パーソナルジムbeyond大和店

・ダイエットしたい

・今年こそは結果を出したい

・産後太り解消したい

・姿勢を良くして、服を着こなしたい

・自分に合ったジムがわからない

・「興味はあるけど、本当に続けられるか不安…」

そんな方こそ、まずは体験トレーニングから始めてみませんか?

BEYOND大和店では無料体験トレーニングを実施しております。

専門トレーナーによるカウンセリング付きで、
あなたの体質や目標に合ったプランをご提案します。


店舗SNS

家でできるトレーニングや
食事の豆知識などを更新中!
是非フォローお待ちしております。


アクセス

 BEYOND(ビヨンド)大和店 
📮 住所 👟
神奈川県大和市大和南一丁目
3番3号 スズビル4F


👇LINE追加はこちらから👇


■大和駅アクセス
🚃相鉄線
🚃小田急線
大和駅から徒歩1分🚶


▼本投稿著者▼

パーソナルトレーナー

🔹西山 文翔 Ayato Nishiyama

🔹湘南魂 神奈川県藤沢市出身

🔹小2〜大4までバスケ

🔹大会歴
2021年 マッスルゲート静岡大会
2022年 JBBF山梨大会

電話アイコン 046−263−2639 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP