大和のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 南部 良介

南部 良介

九州の福岡県からやってきました南部 良介(なんぶ りょうすけ)と申します。
過去に大会2位の経験もあり、お客様一人一人に合ったトレーニングを提供していくのはもちろん!!筋トレの楽しさを体感して頂けるようセッションに全力を注ぎます!
元気で明るい性格なのでセッション中も一緒に楽しみながらトレーニングしていきましょう。
BEYOND新横浜店でお会いできるのを楽しみにしています!
実績/経歴
  • 2019 SOUTH JAPAN CHAMPIONSHIPS メンズフィジークノービス -170cm 2位
大和のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 西山 文翔

西山 文翔

前職もパーソナルトレーナーでした!
4年制の大学に通い栄養学や心理学、解剖学を学んできました。
過去にマッスルゲート静岡大会とjbbf山梨大会に出場しました!

ブライダルダイエットや産後ダイエット、筋力アップのお客様もサポートしてきました!
お客様のその日のコンディションやメンタル面に寄り添ってサポートしていきます。
新しい自分に出会うためのお手伝いをさせてください!
楽しく頑張っていきましょう!
実績/経歴
  • マッスルゲート静岡大会 出場
  • jbbf山梨大会 出場

大和のパーソナルジム|【公式】BEYOND大和店

トレーニング

パーソナルジムとスポーツジム、初心者におすすめなのはどっち?

パーソナルジムとスポーツジム、どちらを選ぶべきか迷う方は多くいらっしゃいます。どちらも健康維持やダイエット、筋力アップに効果がありますが、目的やライフスタイルによって最適な選択肢は異なります。この記事では、両者の違いを明確に比較しながら、初心者にとって本当に効果的な選択肢をご紹介します。

dannsei

🔸南部良介 Ryosuke Nanbu

🔸九州男児 福岡出身

🔸ラグビー、水泳、サッカー、陸上

🔸大会歴

・2019 SOUTH JAPAN CHAMPIONSHIPS
Men’s Physique novice -170cm 2th🥈

・2024APF GUARDNER BELT CUP 2024Men’s Physique First timer 3th🥉

パーソナルジムとフィットネスクラブの基本的な違い

パーソナルジムとは?

dannseiーjyosei

パーソナルジムは、専門のトレーナーがマンツーマンで指導してくれるジムです。一人ひとりの目標や体力レベルに合わせて、オーダーメイドのトレーニングを提供してくれます。

初心者にとっての最大のメリットは、「自分に合った正しい方法が学べること」。フォームが間違っていればすぐに修正してくれますし、食事や生活習慣のアドバイスまで受けられるので、初めての方でも安心して取り組めます。

フィットネスクラブとは?

fittonesukurabu

フィットネスクラブは、自由にマシンやスタジオプログラムを使える施設です。月額料金で通い放題のスタイルが多く、自分のペースで運動できるのが特徴です。

ただし、「何をすればいいのかわからない」という初心者にとっては、広い施設で迷ってしまったり、正しいフォームが分からず効果が出にくかったりすることもあります。

初心者にパーソナルジムがおすすめな理由5選

正しいフォームを最初から身につけられる

筋トレも有酸素運動も、フォームを間違えると効果が半減するだけでなく、ケガの原因にもなります。パーソナルジムなら、トレーナーが常にチェックしてくれるので、安心してトレーニングができます。

自分専用のメニューで効率的に結果が出る

フィットネスクラブでは「とりあえずランニングマシンを30分」など自己流になりがちですが、パーソナルジムでは体力や目的に合わせた最適なメニューを提案してくれます。無駄なく、最短距離で結果に近づけるのです。

食事や生活習慣もアドバイスしてもらえる

トレーニング効果を高めるには、日々の食事や睡眠も重要です。パーソナルジムでは、栄養管理のサポートや生活習慣の改善アドバイスもしてくれるところが多く、初心者にとって強い味方になります。

モチベーションが続く仕組みがある

一人で運動を続けるのは想像以上に難しいもの。パーソナルジムではトレーナーが常に伴走してくれるため、「誰かに見てもらっている」「励ましてくれる」という安心感がモチベーション維持に繋がります。

完全予約制で継続しやすい

多くのパーソナルジムは完全予約制。忙しい人でも予定を立てて通えるため、生活の中に運動を自然に組み込むことができます。行く時間が決まっていれば、サボりにくいのもポイントです。

もちろんフィットネスクラブにも魅力はあります

パーソナルジムの方が初心者にはおすすめですが、フィットネスクラブにも魅力はあります。

例えば
• 多彩なスタジオレッスンを楽しめる
• プールやサウナなど施設が充実している
• 通い放題でコスパが高い

経験者や、自分でメニューを組んで運動できる方には、フィットネスクラブがぴったりです。

料金面の比較:投資と考えるか、コスパ重視か

okane

初心者の場合、「最初に正しい知識と習慣を身につける」ことは、その後の運動人生に大きな影響を与えます。最初にパーソナルジムでしっかりと基礎を学び、軌道に乗ってからフィットネスクラブに移行するのも賢い選択肢です。

✅パーソナルジム

・料金→約10万円〜

・サポート内容→トレーニング指導、食事指導、生活習慣の見直し)

・継続しやすさ→予約制でスケジュール管理しやすい

✅フィットネスクラブ

・料金→約6,000〜12,000円

・サポート内容→自由利用(指導はオプション)

・継続しやすさ→自由すぎて継続が難しい場合も

初心者が選ぶなら?実際のパターン別アドバイス

【パターン1】初めてのダイエットに挑戦したい

そんな方はパーソナルジムがおすすめ
初めてのダイエットは「正しい食事×適切な運動」がセットになって初めて成功します。自己流ではリバウンドや停滞のリスクが高いので、最初は専門家の指導のもとで始める方が効果的。食事管理の知識も得られ、卒業後の自主トレにも役立ちます。

【パターン2】健康のために運動を習慣化したい

そんな方はまずはパーソナルジム、慣れてきたらフィットネスクラブへ移行
初心者が最初から自己流でやろうとすると、怪我やモチベーション低下のリスクがあります。2〜3ヶ月パーソナルジムで基礎を学び、その後はフィットネスクラブで自分のペースで継続するのがベスト。

【パターン3】低予算で運動を続けたい

そんな方はフィットネスクラブが現実的
予算に限りがある場合、フィットネスクラブでも十分に体を動かすことが可能です。ただし、最初だけでも1〜2回、パーソナルトレーニングの単発指導(1回5,000〜10,000円)を受けておくと、フォームやトレーニングの質が大きく変わります。

「最初の習慣」が、すべてを変える

初心者が運動に挑戦する際、一番大事なのは「正しいスタートを切ること」です。
• 間違ったフォームのまま続けてケガをする
• 効果が出ずにやる気をなくしてしまう
• 何をしていいかわからず、マシンの前で立ち尽くす

これらは、パーソナルジムを選べばすべて防げる可能性があります。自分一人では得られない「プロの視点」こそが、あなたを運動習慣へと導く第一歩となります。

まとめ:初心者には“パーソナルな環境”がベストな選択

「運動初心者です」と胸を張って言えるのは、実は強みです。なぜなら、まだ何のクセも知識もなく、一番吸収できるタイミングだからです。

最初に正しいフォームと習慣を身につけておけば、その後の運動人生はスムーズで快適なものになります。迷っているなら、まずは体験だけでもパーソナルジムに足を運んでみましょう。

“運動の正解”を、あなた専用に教えてくれる場所。それがパーソナルジムです。

BEYOND大和店では

パーソナルジムBEYOND大和店のカウンセリングを通じて、目標設定とニーズの明確化、健康状態とリスク評価、モチベーションとメンタルサポート、進捗モニタリングと調整、カスタマーサービスと満足度の向上といった多くのメリットを提供します。

カウンセリングの重要性を認識し、パーソナルジムBEYOND大和店のカウンセリングを活用して、個々の目標に向かって効果的に取り組みましょう🔥

目標達成はもちろんのこと、期間や予算そしてペースなどによって既存のプランからの組み合わせなども可能です!お気軽にご相談くださいませ☺️

アクセス

 BEYOND(ビヨンド)大和店 

📮 住所 👟
神奈川県大和市大和南一丁目 3番3号 スズビル4F

👇LINE追加はこちらから👇

https://lin.ee/HboB0IG

■大和駅アクセス
🚃相鉄線
🚃小田急線

大和駅から徒歩1分🚶‍♀️

電話アイコン 046−263−2639 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP