大和のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 南部 良介

南部 良介

九州の福岡県からやってきました南部 良介(なんぶ りょうすけ)と申します。
過去に大会2位の経験もあり、お客様一人一人に合ったトレーニングを提供していくのはもちろん!!筋トレの楽しさを体感して頂けるようセッションに全力を注ぎます!
元気で明るい性格なのでセッション中も一緒に楽しみながらトレーニングしていきましょう。
BEYOND新横浜店でお会いできるのを楽しみにしています!
実績/経歴
  • 2019 SOUTH JAPAN CHAMPIONSHIPS メンズフィジークノービス -170cm 2位
大和のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 西山 文翔

西山 文翔

前職もパーソナルトレーナーでした!
4年制の大学に通い栄養学や心理学、解剖学を学んできました。
過去にマッスルゲート静岡大会とjbbf山梨大会に出場しました!

ブライダルダイエットや産後ダイエット、筋力アップのお客様もサポートしてきました!
お客様のその日のコンディションやメンタル面に寄り添ってサポートしていきます。
新しい自分に出会うためのお手伝いをさせてください!
楽しく頑張っていきましょう!
実績/経歴
  • マッスルゲート静岡大会 出場
  • jbbf山梨大会 出場

大和のパーソナルジム|【公式】BEYOND大和店

トレーニング

姿勢改善1ヶ月で変わる!パーソナルジムの効果的活用法

皆さん、こんにちは!
BEYOND大和店の西山です🏋️

「猫背が気になる」「疲れやすくなった」
それ、姿勢の乱れが原因かもしれません。

でも安心してください。

正しい方法で取り組めば、姿勢は1ヶ月でも変化が見えてきます。

この記事では、姿勢が崩れる原因と1ヶ月でできる改善法、さらに見た目・不調に効く
7つのメリットや、
確実に成果を出すためのパーソナルジム活用術までわかりやすく紹介します。

まずは、なぜ1ヶ月で変われるのか?から見ていきましょう。

▼本投稿著者

🔹西山 文翔 Ayato Nishiyama

🔹湘南魂 神奈川県藤沢市出身

🔹小2〜大4までバスケ

🔹大会歴

2021年 マッスルゲート静岡大会

2022年 JBBF山梨大会

目次

なぜ1ヶ月で変化が現れるのか?

「たった1ヶ月で本当に姿勢は変わるの?」
そう疑問に思う方も多いかもしれません。

ですが、姿勢の乱れの多くは筋力バランスの崩れや生活習慣のクセによるもの。

逆に言えば、的確にアプローチすれば、1ヶ月でも見た目と感覚に明確な
変化が出てきます。

姿勢が崩れる主な原因とは?

体幹・背筋の筋力低下
→ 猫背・巻き肩・反り腰を招きやすい

座り方・スマホ姿勢などのクセ
→ 骨盤の歪みや肩の内巻きを助長

柔軟性の低下
→ 背中や肩まわりの可動域が狭くなり、正しい姿勢が維持できない

これらは日常的な動きの積み重ねで形成されていくため、
気づいたときからの見直しが効果的です。

1ヶ月で変化が出る理由

・筋肉は週2〜3回の刺激でも機能が改善

・生活習慣を少し意識するだけで骨格ラインが整いやすくなる

・正しいエクササイズとストレッチで姿勢保持力がつく

特に、体幹と肩甲骨まわりをバランスよく鍛えることで、
猫背や巻き肩の改善は早い人で2週間ほどで実感できます。

次の章では、具体的に何をすれば姿勢改善できるのか、
1ヶ月のエクササイズステップを詳しくご紹介していきます。

1ヶ月で姿勢を改善するエクササイズ(ステップ別)

姿勢改善には、いきなりハードなトレーニングをする必要はありません。

大切なのは「弱っている筋肉を鍛える」ことと、「硬くなった部位をゆるめる」こと。

ここでは、1ヶ月で変化を実感できるよう、
3ステップで取り組めるメニューをご紹介します。

STEP1:体幹を鍛える(1週目〜)

まずは、姿勢を支える土台となる体幹を目覚めさせましょう。

おすすめメニュー:
①ドローイン(お腹をへこませて呼吸)
②プランク(30秒〜)
③ヒップリフト(お尻を持ち上げて骨盤を安定)

→ 腹横筋・骨盤底筋が活性化し、正しい姿勢をキープしやすくなります。

STEP2:背中・肩まわりを鍛える(2~3週目)

巻き肩・猫背の原因になる肩甲骨まわりを動かし、上半身のラインを整えます。

おすすめメニュー:
①リバースプッシュアップ(腕立ての逆で肩甲骨を寄せる)

②タオルローイング(タオルを引っ張って背中に効かせる)

③肩甲骨はがしストレッチ

→ 凝り固まった背中を動かし、胸が開いて呼吸もラクに。

STEP3:ストレッチ&姿勢維持(4週目)

筋肉をつけるだけでなく、柔軟性と日常意識の向上が姿勢の維持に直結します。

おすすめメニュー:
①壁を使った姿勢チェック

②胸・首まわりのストレッチ

③猫背矯正エクササイズ(壁沿いで立つ・肩甲骨寄せ)

→ 姿勢保持筋のバランスが整い、日常の中でも「いい姿勢」が自然に取れるようになります。

エクササイズの時間は1日10〜15分からでOK。

「続けられる」ことが最も重要です。

次章では、姿勢改善によって得られるメリットを紹介します。

「やってよかった」と感じられる変化を、ぜひご覧ください。

姿勢改善で得られるメリット7選

姿勢が整うと、見た目が良くなるだけでなく、
体の内側から多くの変化を感じることができます。

ここでは、1ヶ月の姿勢改善でも実感しやすい代表的な7つのメリットをご紹介します。

スタイルが良く見える

猫背や反り腰が改善されることで、お腹・お尻・肩のラインが自然に整い、
「痩せた?」と聞かれることも。

肩凝り・腰痛の軽減

姿勢の崩れによる筋肉の緊張や血流の悪さが改善され、
慢性的な肩こりや腰の張りが軽減される人も多数。

呼吸が深くなり、疲れにくくなる

胸郭が開き、横隔膜が動きやすくなることで、浅くなっていた呼吸が深く整い、
集中力やパフォーマンスが向上。

睡眠の質が上がる

呼吸や自律神経が整うことで、入眠がスムーズになり、睡眠の深さも改善。

自信がある印象を与えられる

背筋が伸び、目線が上がると、自然と「堂々として見える」「信頼感がある」印象に。

代謝が上がりやすくなる

姿勢保持筋や体幹を使えるようになることで、
日常生活でもエネルギー消費が高まりやすい体に。

見た目年齢が若返る

背中・首・デコルテのラインがすっきりすることで、
印象が3〜5歳若返ったと言われる方も。

これらの変化は、継続することでさらに大きな成果につながります。

次の章では、日常に取り入れやすい「姿勢改善習慣」をご紹介します。

日常に取り入れる姿勢改善の習慣

エクササイズだけでなく、日常生活の中での姿勢意識が変化を加速させます。

毎日の動作や環境を少し見直すだけでも、姿勢改善に大きく影響します。

デスクワーク中の「座り姿勢」を見直す

・骨盤を立てて座る(クッションやバスタオルを使って補助)

・画面は目線の高さに、キーボードやマウスは肘の高さに合わせる

・1時間に1回は立ち上がって軽くストレッチ

→ 腰痛・猫背・首のストレートネックを予防・改善できます。

スマホの見方・持ち方を意識する

・顔を下げるのではなく、スマホを目線に近づける

・利き手ばかり使わず左右で持ち替える

・長時間の操作は15〜20分ごとに区切る

巻き肩や肩こり、ストレートネックの改善に繋がります。

歩き方・立ち方にもコツがある

・かかと→つま先で着地する歩き方を意識する

・お腹に軽く力を入れ、背筋を伸ばす

・立ち止まったときに左右の足に偏らないようにする

→ 自然に体幹が使われ、姿勢保持筋が活性化します。

日常で「ながらストレッチ」も取り入れる

・歯磨きしながら肩回し

・電車の中でかかと上げ

・入浴後に肩甲骨ストレッチ

→ 無理なく習慣化できることで、継続率もアップします。

日常にこれらの工夫を取り入れるだけでも、
姿勢はグッと整いやすくなります。

ですが、「自分に合った方法がわからない」「モチベーションが続かない」
という方には、パーソナルジムでのサポートが非常に効果的です。

次の章では、その理由を詳しくお伝えします。

パーソナルジムで最短・確実に姿勢改善する理由

「自宅でできるとわかっていても、続かない…」
「やり方が合っているのか不安…」

そんな方こそ、パーソナルジムのサポートが力になります。

姿勢改善は“正しいやり方”を“継続”できるかがカギ。

パーソナルジムなら、その両方をしっかり叶えることができます。

理由①:自分の身体に合ったメニューを組んでくれる

・骨格・柔軟性・筋力を評価したうえで、
完全オーダーメイドの姿勢改善プランを作成

・自己流では気づかない「本当の原因」に対処できる

理由②:正しいフォームをその場で修正

・姿勢改善において、フォームの微調整はとても重要

・誤った動きは逆効果になるリスクもあるが、プロのチェックで安心。

理由③:モチベーションが続く

・定期的な通院感覚で自然と習慣に

・トレーナーと二人三脚だから挫折しづらい

・成果が見えるたびに「もっと頑張ろう」と前向きになれる

理由④:姿勢チェックやビフォーアフターで変化がわかる

・姿勢写真の記録や評価があるジムなら、1ヶ月でも目に見える変化を実感

・客観的に見えることで、やりがい・達成感もアップ!

自己流で限界を感じているなら、
「パーソナルでやる価値」が
しっかりある分野が“姿勢改善”です。

次章では、失敗しないジム選びのポイントを解説します。

あなたに合ったパーソナルジム選びのポイント

パーソナルジムを選ぶときは、「どこでもいい」ではなく、
姿勢改善に強いジムを選ぶことが大切です。

ここでは、失敗しないためのチェックポイントをまとめました。

トレーナーの「姿勢改善」に関する知識・資格があるか

・理学療法や機能改善、ボディメイクの知識を持っているか

・姿勢改善を得意としているか、実績があるかを事前に確認

→「なんとなく筋トレ」ではなく、姿勢に特化したサポートが受けられるジムを選びましょう。

姿勢評価・ビフォーアフターの記録があるか

・姿勢写真の記録や体のチェックを毎回してくれるか

・数値や画像で変化が見える仕組みがあるとモチベーションも上がります。

通いやすい立地・継続できる価格帯か

・家や職場から通いやすく、生活の一部にできる距離感が大切

・回数券・月額制・都度払いなど、無理なく継続できる料金プランがあるか確認しましょう。

無料カウンセリング・体験トレーニングの有無

・初回体験で実際にトレーナーの雰囲気や指導内容を体験できるジムは安心

・事前に悩みを相談できるカウンセリングがあると、より目的に合った提案を受けられます

「姿勢を変えたい」と思った今が、始めどきです。

最後に、今すぐ動き出したい方のために体験申し込みのご案内をご紹介します。

今すぐ体験してみよう!
パーソナルジム体験申し込みのご案内

「姿勢を変えたい」と思ったその瞬間が、人生が変わるスタートラインです。

自宅でのエクササイズや
意識の改善も大切ですが、
最短・確実に変わるなら、プロの力を借りるのが一番の近道。

「姿勢を変えたい」と思ったその瞬間が、人生が変わるスタートラインです。

自宅でのエクササイズや意識の改善も大切ですが、

最短・確実に変わるなら、プロの力を借りるのが一番の近道。

BEYOND大和店では、姿勢改善に特化したプロのトレーナーがあなたの体の状態を
丁寧にチェックし、あなた専用のプログラムをご提案します。

体験トレーニングの内容(一例)

✔︎姿勢チェック&カウンセリング(悩み・目標の明確化)

✔︎柔軟性・可動域・筋バランスのチェック

✔︎姿勢改善トレーニング体験(目的に合った内容を実施)

✔︎今後の改善プランのご提案

こんな方におすすめ

・自分に合った姿勢改善方法を知りたい

・1ヶ月で変化を実感したい

・姿勢を良くして、体型・不調・印象を変えたい



あなたの身体と真剣に向き合い、二人三脚で理想の姿勢へ導きます。

BEYOND大和店では無料体験トレーニングを実施しております。

専門トレーナーによるカウンセリング付きで、あなたの体質や目標に合ったプランをご提案します。

👇今すぐ体験を申し込む👇


あなたの「変わりたい」を、今日ここからスタートしませんか??

BEYOND大和店では

パーソナルジムBEYOND大和店のカウンセリングを通じて、

目標設定とニーズの明確化、健康状態とリスク評価、モチベーションとメンタルサポート、

進捗モニタリングと調整、カスタマーサービスと満足度の向上といった多くのメリットを提供します。

カウンセリングの重要性を認識し、
パーソナルジムBEYOND大和店のカウンセリングを活用して、個々の目標に向かって効果的に取り組みましょう🔥

目標達成はもちろんのこと、期間や予算そしてペースなどによって既存のプランからの組み合わせなども可能です!

お気軽にご相談くださいませ☺️

アクセス

 BEYOND(ビヨンド)大和店 
📮 住所 👟
神奈川県大和市大和南一丁目 3番3号 スズビル4F

👇LINE追加はこちらから👇
https://lin.ee/HboB0IG

■大和駅アクセス
🚃相鉄線
🚃小田急線
大和駅から徒歩1分🚶‍♀️

電話アイコン 046−263−2639 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP