大和のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 南部 良介

南部 良介

九州の福岡県からやってきました南部 良介(なんぶ りょうすけ)と申します。
過去に大会2位の経験もあり、お客様一人一人に合ったトレーニングを提供していくのはもちろん!!筋トレの楽しさを体感して頂けるようセッションに全力を注ぎます!
元気で明るい性格なのでセッション中も一緒に楽しみながらトレーニングしていきましょう。
BEYOND新横浜店でお会いできるのを楽しみにしています!
実績/経歴
  • 2019 SOUTH JAPAN CHAMPIONSHIPS メンズフィジークノービス -170cm 2位
大和のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 西山 文翔

西山 文翔

前職もパーソナルトレーナーでした!
4年制の大学に通い栄養学や心理学、解剖学を学んできました。
過去にマッスルゲート静岡大会とjbbf山梨大会に出場しました!

ブライダルダイエットや産後ダイエット、筋力アップのお客様もサポートしてきました!
お客様のその日のコンディションやメンタル面に寄り添ってサポートしていきます。
新しい自分に出会うためのお手伝いをさせてください!
楽しく頑張っていきましょう!
実績/経歴
  • マッスルゲート静岡大会 出場
  • jbbf山梨大会 出場

大和のパーソナルジム|【公式】BEYOND大和店

腸活がダイエットの鍵!

「何をしても痩せにくくなった…」
「いつもお腹の調子が悪い、便秘や肌荒れが気になる…」
「腸活って流行っているけど、本当にダイエットに効果があるの?」

ダイエット成功の鍵は「腸内環境改善」にあります。
自己流では難しい腸活も、パーソナルジムなら運動と食事の両面から根本的にサポートし、「リバウンドしない痩せ体質」を効率よく手に入れられます。

なぜ「腸活」がダイエットの鍵なのか?腸内環境と痩せ体質の科学

腸内が整っている女性

腸内環境とダイエットは、私たちが考える以上に密接に関わっています。

腸内環境を整えることが、痩せ体質への一番の近道である科学的な理由を見ていきましょう。

「デブ菌」と「ヤセ菌」のバランスが全て

私たちの腸内には、約100兆個、1000種類以上の細菌が住んでおり、その構成を腸内フローラと呼びます。

このフローラのバランスがダイエットの成否を握っています。


善玉菌(ヤセ菌)
消化・吸収を助け、ビタミンを合成し、脂肪の蓄積を抑える短鎖脂肪酸を作り出すなど、
ダイエットに有益な働きをします。

代表的なものに、ビフィズス菌や乳酸菌があります。


悪玉菌(デブ菌)
食べ物のカスを腐敗させ、有害物質を発生させます。

悪玉菌が多いと、代謝が低下し、脂肪を溜め込みやすい体質(デブ体質)になりやすいことがわかっています。


日和見菌
善玉菌と悪玉菌の優勢な方に味方する菌です。


腸活の目的は、いかにして善玉菌(ヤセ菌)を増やし、日和見菌を味方につけて、腸内フローラを善玉菌優位にすることにかかっているのです。

このバランスが崩れると、食事で摂ったカロリーが効率よくエネルギーとして使われず、体脂肪として蓄積されやすくなります。

特に、善玉菌がつくる短鎖脂肪酸には、脂肪細胞がブドウ糖を取り込むのをブロックする働きがあり、脂肪蓄積を抑える重要な役割を果たします。

腸と脳の連携:食欲のコントロールとメンタル

ストレスも荒れる原因の一つ

腸は「第2の脳」とも呼ばれ、脳と密接に情報交換をする「脳腸相関」があります。


セロトニン(幸せホルモン)
90%以上が腸で作られます。セロトニンは食欲を抑制する働きも持っているため、分泌が不足すると、不安やイライラから過食に走りやすくなります。

腸内環境が整うとセロトニンの分泌が安定し、食欲のコントロールが格段にしやすくなります。

この精神的な安定こそが、長期的なダイエット成功に不可欠です。


短鎖脂肪酸と満腹感
善玉菌が作り出す短鎖脂肪酸は、食欲を抑えるホルモンの分泌を促します。

これにより、少量でも満腹感を得やすくなり、自然と食べ過ぎを防ぐ効果が期待できます。

栄養の吸収効率と代謝・免疫力の向上

腸内環境が乱れていると、せっかく摂った栄養素がうまく吸収されず、代わりに老廃物や毒素が体内に溜まりやすくなります。

代謝アップ
腸内環境が整うと、食べ物からエネルギーを取り出す効率が良くなり、体全体の代謝が向上します。

特にビタミンB群などの代謝に必要な栄養素の吸収率が上がることで、効率よく脂肪が燃焼し、痩せやすい体質へと変化します。


免疫力
免疫細胞の約7割が腸に集中しているため、腸内環境改善は風邪を引きにくい健康的な体づくりにも繋がります。

健康な体は、コンディションが安定するため、トレーニングの質も向上します。

自己流の腸活が失敗する3つの落とし穴とパーソナルジムの視点

血液がサラサラ

「毎日ヨーグルトを食べているのに、便秘が治らない…」という方は、自己流の腸活が以下の落とし穴にはまっている可能性があります。

落とし穴① 「一種類」の善玉菌に頼りすぎている問題

特定のヨーグルトやサプリメントを続けていても、その菌があなたのに定着しなければ効果は出ません。

腸内細菌は一人ひとり異なるため、多種類の菌を摂ることが重要です。

また、乳酸菌などの善玉菌は胃酸に弱く、生きたままに届かないこともあります。


パーソナルジムの対策
トレーナーは、お客様の便の状態、過去の食事内容、アレルギーなどを細かくヒアリングし、「どの菌(プロバイオティクス)が合うのか」「その善玉菌を増やすためのエサ(プレバイオティクス)をどう組み合わせるか」を指導します。

さらに、胃酸に負けずに腸まで届きやすい発酵食品や、複数の菌を組み合わせた摂取法を提案します。

落とし穴② 善玉菌の「エサ」となる食物繊維・オリゴ糖の不足

腸内環境改善には、善玉菌を摂る「プロバイオティクス」だけでなく、そのエサとなる食物繊維やオリゴ糖を摂る「プレバイオティクス」が不可欠です。

エサがなければ、せっかく摂った善玉菌もすぐに死滅してしまいます。


パーソナルジムの対策
食物繊維には「水溶性」(便を柔らかくする)と「不溶性」(便のかさを増す)があり、バランスが重要です。

トレーナーは、このバランスが取れるように、海藻類、キノコ類、根菜類などの具体的な摂取量を指導します。

また、調理法やコンビニでの選び方など、忙しい生活の中でも無理なく腸活を継続できる実践的なアドバイスを提供します。

落とし穴③ 運動不足や姿勢の歪みによる「腸の動き」の低下

いくら良い食事をしても、ストレスや運動不足で腸の動き(ぜん動運動)が悪くなっていると、食べ物が停滞し、悪玉菌が増える原因になります。

特に、長時間座りっぱなしの生活や、インナーマッスルの衰えは、腸を支える力が弱まり、腸の働きを低下させます。


パーソナルジムの対策
食事指導だけでは補えない「腸の運動機能」の改善は、パーソナルジムの真骨頂です。

腸活を加速させる!パーソナルジムだからできる根本改善(運動編)

腸活を成功させ、痩せ体質を定着させるためには、食事だけでなく「運動」が不可欠です。
パーソナルジムは、この両輪を最高の形で提供します。

腸の動きを活性化する「インナーマッスルトレーニング」

インナーマッスル
アウターだけでなくインナーも

腸を支え、腸の動きに深く関わっているのがインナーマッスル、特に腹横筋や骨盤底筋群などの深層筋です。

腸の直接刺激
腹筋や体幹を鍛えることで、内臓全体が適切に刺激され、腸のぜん動運動が活発になります。

これにより、便通が改善し、悪玉菌の増殖を防ぎ、ポッコリお腹の解消にも繋がります。


姿勢の改善と腸のスペース確保
猫背や反り腰などの姿勢の歪みは、を圧迫し、その動きを妨げます。

パーソナルトレーニングでインナーマッスルを鍛え、正しい姿を維持できるようになると、腸が活発に動けるスペースが確保され、腸内環境改善に大きく貢献します。

トレーナーは、あなたの体の歪みを見抜き、腸が最も働きやすい理想的な姿勢へと導きます。

全身の血流改善と「冷え」から腸を守る

腸内細菌は、体温が低いと働きが鈍くなります。腸活の基本は「腸を温めること」です。


基礎代謝の向上と温活
パーソナルジムでの筋力トレーニングは、全身の筋肉量を増やし、基礎代謝を向上させます。

これにより、体内で熱が効率よく作られ、「冷え」から腸を守り、腸内細菌が働きやすい「温かい環境」を安定的に整えます。

特に、下半身の大きな筋肉を鍛えることは、全身の血流改善に最も効果的であり、腸への血流も増加させ、機能向上を促します。


ホルモンバランスの改善
定期的な運動は、ホルモンバランスの乱れを整え、ストレスホルモンであるコルチゾールの過剰分泌を抑えます。

これにより、自律神経が安定し、の動きも正常化します。

科学に基づいた「オーダーメイドの腸活食事指導」

カウンセリング風景

パーソナルジムのトレーナーは、腸活に特化した専門知識を持ち、あなたの腸内環境に合わせた食事指導を行います。


適切なプロバイオティクス・プレバイオティクス
「どの発酵食品をどれだけ摂るか」「どの食物繊維があなたに合うか」を具体的に指導します。

特に、コンビニやスーパーで手軽に手に入る食材での実践方法を提案し、腸活を日常に溶け込ませます。


タンパク質と腸内環境
筋肉の材料となるタンパク質を適切に摂ることは、基礎代謝維持だけでなく、腸の粘膜を強くし、腸内環境を安定させるためにも重要です。

パーソナルトレーナーは、腸に負担をかけない良質なタンパク質(魚や大豆製品など)の選び方も指導し、トレーニング効果を最大化します。

まとめ:腸活×パーソナルジムでリバウンドしない痩せ体質へ

ダイエットの成功と、その後のリバウンド防止は、いかに腸内環境を整えられるかにかかっています。

自己流の腸活で結果が出なかった方も、パーソナルジムの専門的なサポートがあれば、以下の相乗効果で、効率よく「痩せ体質」を手に入れることができます。


科学的な食事指導
あなたの腸内フローラに合ったプロバイオティクス(善玉菌)とプレバイオティクス(エサ)の食事を具体的に指導。

インナーマッスルトレーニング
弱った腸を動かす力をつけ、ポッコリお腹を解消し、腸の動きを活性化。

基礎代謝向上
腸を「冷え」から守り、痩せ体質の土台をつくる。

継続的なモチベーション
プロの伴走で、腸活とトレーニングを習慣化し、リバウンドしない体をつくり上げる。

今すぐ体験してみよう!パーソナルジム体験申し込みのご案内

パーソナルジムbeyond大和店



・ダイエットしたい

・今年こそは結果を出したい

・産後太り解消したい

・姿勢を良くして、服を着こなしたい

・自分に合ったジムがわからない

・「興味はあるけど、本当に続けられるか不安…」

そんな方こそ、まずは体験トレーニングから始めてみませんか?

BEYOND大和店では無料体験トレーニングを実施しております。

専門トレーナーによるカウンセリング付きで、あなたの体質や目標に合ったプランをご提案します。


👇今すぐ体験を申し込む👇


あなたの「変わりたい」を、今日ここからスタートしませんか!

BEYOND大和店では


・目標設定とニーズの明確化、健康状態とリスク評価

・モチベーションとメンタルサポート、進捗モニタリングと調整

・カスタマーサービスと満足度の向上といった多くのメリットを提供します。

カウンセリングの重要性を認識し、パーソナルジムBEYOND大和店のカウンセリングを活用して、
個々の目標に向かって効果的に取り組みましょう🔥

目標達成はもちろんのこと、期間や予算そしてペースなどによって
既存のプランからの組み合わせなども可能です!お気軽にご相談くださいませ☺️

店舗SNS

家でできるトレーニングや
食事の豆知識などを更新中!
是非フォローお待ちしております。

アクセス

 BEYOND(ビヨンド)大和店 
📮 住所 👟
神奈川県大和市大和南一丁目
3番3号 スズビル4F



👇LINE追加はこちらから👇


■大和駅アクセス
🚃相鉄線
🚃小田急線
大和駅から徒歩1分🚶‍♀️


▼本投稿者

大和店トレーナー

🔸南部良介 Ryosuke Nanbu

🔸九州男児 福岡出身

🔸ラグビー、空手、水泳、サッカー、陸上

🔸大会歴・2019 SOUTH JAPAN
CHAMPIONSHIPSMen’s Physique novice -170cm 2th🥈
・2024APF GUARDNER BELT CUP 2024Men’s Physique First timer 3th🥉







    電話アイコン 046−263−2639 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
    無料カウンセリング実施中!
    紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
    FOLLOW PAGE TOP